新着記事 長野市 整体ブログ

長野市 成長期の踵の痛み【踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)】

長野市 成長期の踵の痛み【踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)】

踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)とは、10歳前後の男児に多く見られ、スポーツや運動、特にランニングやジャンプ動作などアキレス腱や踵に負荷が多くかかることで、踵の痛み、腫れなどが現れるものです。(セーバー病、シーバー病とも呼ばれます)

 

骨端症(こったんしょう)とは

成長期の骨の端には、骨端線(こったんせん)という骨が伸びていく成長軟骨が存在します。

この成長軟骨部分に過度の負荷がかかり、血流障害が起こることで壊死や、骨端軟骨に炎症が起きて痛みが現れてくるものを骨端症といいます。

 

骨端軟骨は成長期の子供にみられるもので、成長期を過ぎた大人の骨では骨端線はなくなります。

 

だいたいは、片足に現れますが、稀に両足の症状として出ることもあります。

私も整骨院勤務のころ、両足の踵の痛みを訴えられて診させていただきました。

 

 

踵骨骨端症はどんな症状がでるのでしょうか

運動後の踵の痛み、朝の起き始めに踵が痛い、腫れ、圧痛(踵を押すと痛む)、歩いた時や運動時などで痛みを感じるようになります。

悪化すると骨軟骨炎が起こり痛みも増してきます。血流障害が進んだ時には壊死する可能性もあります。

 

予防法や改善方法は?

踵にはアキレス腱や足底腱膜がついている為、踵の骨を引っ張る力がかかり続けると痛みが現れやすくなりますので、日頃からアキレス腱からハムストリングス、足底のストレッチを日常的に行います。

 

偏平足で足底アーチがない状態だと症状が出やすい傾向にありますので、足の指先の曲げ伸ばしや開き運動(タオルギャザーなど)で足裏の筋力強化も重要になります。

 

ランニング時はアスファルトなどの地面が硬い部分をさけて、芝や土の上、グラウンドなどを走る、場合によっては踵に負担がかかる運動量の制限や運動の中止、運動後にはアイシング、踵にクッション性のあるシューズ選び、テーピングなどで踵を保護します。

 

ポイントは、ふくらはぎの筋肉や足底の筋肉の柔軟性を取り戻し、踵に負担が少ない骨格づくり(動き方や、体の使い方)が大切です。

 

 

今回はこのへんで。

 

長野市篠ノ井の整体 足のお悩み、スポーツ障害の整体ならコンディショニングハウス「みずき整体院」へお任せください。