新着記事 長野市 整体ブログ

長野市 膝下の痛み、膝蓋下脂肪帯炎とは

膝蓋下脂肪帯炎とは

膝蓋骨(膝のお皿)と脛骨(すねの骨)の間には、膝蓋下脂肪帯(しつがいかしぼうたい)という脂肪組織があります。スポーツや日常などで膝への負荷が強くなることで、膝蓋下脂肪帯に炎症が起こり、お皿の下に痛みを感じるようになります。これが膝蓋下脂肪帯炎です。

どんな人に起こりやすいの?

・スポーツやトレーニングをしている(特にジャンプや膝の曲げ伸ばしを繰り返す競技)

・仕事や日常でしゃがんだり、立ったりを繰り返すことが多い

・体重の増加

・膝を支える筋力が弱くなっている人(大腿四頭筋やハムストリングスなど)

 

主な症状

膝の屈伸や階段などで痛みが出やすくなります。

膝を完全に伸ばせなくなり、完全に膝を伸ばそうとするとお皿(膝蓋骨)の下に痛みや違和感が出ます。

 

原因は?

膝蓋下脂肪帯は膝の曲げ伸ばしに伴い、前後に移動します。(膝を曲げたときには後ろに、伸ばすと前に動く)

膝蓋下脂肪帯の上には膝蓋腱があり、大腿四頭筋の影響で膝蓋腱が硬くなったりお皿がスムーズに動かなくなると、膝蓋下脂肪帯にも摩擦が生じやすくなり、さらにスポーツなどで曲げ伸ばしを繰り返すことで膝下に痛みを感じるようになります。また、ハムストリングスの硬さが強くなることで膝が伸びにくくなり、この状態で運動や日常での膝の屈伸を続けると脂肪組織に炎症が起こりやすくなります。

体の特徴的な原因としては、足首や股関節の柔軟性の低下やしゃがみ込み(スクワット動作時など)の骨盤の後傾なども影響します。

特に、スポーツやトレーニング時には、正しい動作を身につけることが怪我予防につながります。

 

改善方法は?

炎症が強いときには、アイシングを行います。大腿四頭筋やハムストリングスの柔軟性をとり戻し、お皿がスムーズに動くように手助けします。炎症が治まってきたら膝の曲げ伸ばしに合わせて膝蓋下脂肪帯が移動できるようにします。バレーボールやバスケットボールなどで繰り返し膝に負担がかかるスポーツ競技や、ハードなトレーニングなどで膝の痛みを繰り返すこともありますが、極力予防することを心がけて上手に疲労を取ったり、骨盤の位置の確認やスポーツ動作の見直しなどが大切です。

 

 

長野市 篠ノ井の整体 スポーツ整体、腰痛、肩こりならコンディショニングハウス「みずき整体院」にお任せください。