新着記事 長野市 整体ブログ

長野市 肩の痛み【SLAP損傷とは】

肩が痛みを発する原因の一つにSLAP損傷(すらっぷそんしょう)があります。
野球やバレーボール、テニスなどでオーバースロー動作を繰り返すスポーツで発生確率が高い、スポーツ障害の一つです。

 

運動していない人でも転倒や衝突などで起きる可能性があるものです。

 

肩に痛みがでるSLAP損傷とはどんな怪我でしょうか

肩関節には関節唇(かんせつしん)という軟骨があります。
関節唇の上方部分は上腕二頭筋(長頭)の腱が付いており、上腕二頭筋が過剰に使われることで上方の関節唇に牽引力が働き、上方関節唇(じょうほうかんせつしん)が引き剥がされる現象がおこるものがSLAP損傷です。

※関節唇(かんせつしん)とは、肩の安定性を保ち衝撃を和らげたりするクッションのような働きをしている軟骨です。

 

どんな原因で起きるの?

野球やバレーボールなどのスポーツ障害においては、オーバースロー動作などの繰り返しで上方関節唇にけん引力や捻り動作が働き関節唇を引き剥がすことで痛みが出てくるものです。

 

スポーツ外傷では、スライディング時に肩を捻ったり、相手と衝突することで直接肩に外力が働くことで損傷が起こる場合があります。

 

例えば、投球動作では、

オーバースロー動作の繰り返しで痛みが発生する場合には、
・肩の使い過ぎで上腕二頭筋の柔軟性が低下
・回旋筋腱板(肩のインナーマッスル)がうまく機能していない
・肩甲骨と胸郭との関節の不具合が生じている

などが考えられます。

また、
・下肢〜股関節〜体幹〜上肢の力の連動がうまくいってない、
・筋疲労や柔軟性の低下で関節可動域の低下、

などにより、肩の動きの妨げになる原因があることで肩の痛みにつながっている場合もあります。

 

上記のいずれにしても、肩甲骨と上腕骨との軸がぶれたままスローイングしていることにつながりますので改善する場合は、患部の痛みを緩和しながら投球フォーム、スローイングフォームの見直しが必要になります。

 

SLAP損傷を見分けるにはどうしたらいいの?

オーバースロー動作などで、肩前面や肩の奥の方に痛みがでるなどと表現されることがあります。
初期段階では、動作をした時に痛みだし、悪化するにしたがって運動後や日常でも痛みを感じるようになります。

 

整骨院や整体院では、肩の動きや徒手検査法で関節に抵抗をかけて判断するテスト方法があります。しっかし確定するには整形外科や病院でMRI、CT検査などが必要になり、状況次第では、手術が必要になる場合もあります。

早めの発見と改善が大切です。

 

予防するにはどうしたらいいの?

衝突や転倒などの急な怪我(スポーツ外傷)の予防は難しい面もありますが、動作を繰り返すことで発生する、スポーツ障害の多くは予防が可能です。

SLAP損傷と判断される前には、必ず前兆がある

その一つが、

肩関節のインピンジメント障害です。

オーバースロー動作で肩がつまる感じがする
上腕三頭筋のストレッチにおいて、頭部の後ろで肘を引くような動作があります。
この時に肩につまりや痛みを感じる。または、硬くて伸ばしにくい。

この状態で運動を続けている時には注意が必要ですよ。

 

SLAP損傷と肩インピンジメントの関係は?

肩のインピンジメント障害が起きる主な原因は、肩のインナーマッスルである回旋筋腱板が機能していないことにあります。

 

回旋筋腱板の働きは、肩関節の軸を保ち安定性を高める働きですね。

回旋筋腱板が働かなくなると、代わりに上腕二頭筋(長頭)が働くことになります。

 

そうすることで、上腕二頭筋(長頭)へ過剰に負荷がかかることによりSLAP損傷へ発展することが考えられます。

 

肩の問題解決には、肩のインナーマッスルの働きをとり戻すことは最低限必要です。

プラスして、インナーマッスルが機能しなくなった原因を考えることが早期回復と再発防止につながりますよ。

 

自分でもできることは、練習や試合前のウォーミングアップと筋疲労をためないための練習後のケア(ストレッチなど)がスポーツ障害予防につながります。

 

上腕二頭筋(長頭)が原因で肩に痛みがでる上腕二頭筋腱炎もありますので、こちらも参考にしてみてください。

長野市 肩の痛み、腕の筋肉が原因?

 

今回はこのへんで。

 

長野市 肩のお悩みはコンディショニングハウス「みずき整体院」へお任せください。